2019年3月19日更新
チャイニーズタウンも店の移り変わりが激しいため、移転した可能性があります。
前回行った際に迷子になり見つけることができなかったのです。。。
前回の記事の続きです!
シンギングボール(チベタンボール)について
バリ島情報ではないけれど…トランジットなどでクアラルンプールはよくあると思うので…!
私は、マレーシアのクアラルンプールに親戚が2家族…、ペナン島に1家族います…
たまたまですが、私側の親戚と、旦那側にそれぞれマレーシアに住んでいる親戚がいたという偶然!
マレーシアもまた、縁が深い国になりそうな予感なのです。
バリ島の帰りに、クアラルンプール経由。
マレーシアの叔父家族に会いに行き、チャイナタウンに観光に連れて行ってもらった時の事。
まさかのシンギングボールとの出会い
チャイナタウンって偽物ブランド品とか…実はあまりいいイメージはなかったのですが、
マレーシアの文化&宗教の融合具合がたまらなく、美味しいものもありそうだし♪
という感じでブラブラしていました!
う〜ん!チャイナタウン!
メインストリートからちょっと奥まった所に入り、
天然石とかが並んでいて面白かったので、
その奥まった道を進んでいたら…
えええ!?
なんでこんなところにあるの?
一瞬目を疑いました…
ここからは大興奮。
セラピスト仲間にも連絡したちゃったよ〜!
なんか一杯ある。
ちなみに…写真の手前にあるのが、私のiphone。
チューナーで音階を調べている所です(笑)
チャクラの
シンボルが書いてある箱付きシンギングボールも。。。
おっきいのもあるよ!?
しかも。。
かなーり安い。
直径20センチくらいのシンギングボールは、日本円で1300円くらいで買えます。。
バ、バリの約8分の1!?
音もよい。
ちょうど胸のチャクラの音のシンギングボールが欲しかったので、捜し、
とても気に入った音のを購入!
約1300円でした。
このでっかいシンギングボール。
約1万円。
バリだったら、このくらいのクラスは3、4万円しました。。。。
帰りにだっこして飛行機に乗って行こうが本気で考えたくらい…。
なんでこんなに安いのか…それは
これは、ちゃんとした理由ではないのですが、伯母さんと考察した結果…
マレーシアは多民族国家。
中国人、インド人、マレー人が主に国を成り立たせていますが、もっといろんな国の人が住んでいます。
仏教、ヒンドゥー教、イスラム教…3つの宗教の共存が私にはとてもエネルギーを感じさせてくれます。
ネパール人の移民もとても多いと聞きました。
きっとネパール、リベットの仏具であるシンギングボールも現地の価格と変わらないように売っているのではないか?
という話になりました。(観光客価格ではない)
マレーシアの値段交渉ですが、バリ島以上に簡単でした。
すぐに下げてくれる…。
しかも下げ幅が半端ない。。。。
一気に半額以下になったりします。
他民族国家からなのか…国民性なのかは分かりませんが、
また不思議な感覚でした。
シンギングボールの売り場のお兄さん。
はじめは照れてたけど、こっち向いてくれました♪
ポチッとして頂けたら励みになります♪
最後まで読んで下さりありがとうございます!
◎私がバリ島で惚れ込んだ物をネットショップして販売中!check↓◎