yucco*のひとりごと

優勝しました!居合道『形』大会 in 京都

Om swastyustu☆
↑って何?という方はコチラをクリック♪

2024年に入り1月末に京都の武徳殿にて
居合道『形』選手権大会がありました。

昨年の10月に初段に合格したので、
今年は初段・弍段の部に出場しました!
昨年は、級・無級の部だったのでレベルが上がります。

yucco
yucco
昨年に引き続き、
なんと!今年も優勝しました!
2連覇。私にも信じられませんでした。

昨年は『優勝する!』と決めて大会に望みましたが、
今年は優勝。という目標は実はなかったのでが…目標はありました。

今後の自分?の為も含め、何かをやり遂げたい?と思っている方の何かの参考になればと
思い、記録と思いを綴ろうと思います!

『形』は対敵動作を想定した技で1対1のトーナメント戦にて競います。

予選:略式刀礼、座技(座って行う形)1本、立ち技2本、略式刀礼(制限時間3分)
決勝:正式刀礼、座技2本、立ち技3本、正式刀礼(制限時間6分)

1対1で形を競い、より正確(対敵動作を意識しているか、形は間違っていないか、所作が綺麗か)をその場で審判が合否を決める。

初段への昇段。やっと入口に辿り着きました。

居合道の第一目標であった『初段』への昇段。
居合道を初めて2年半ほどかかりましたが、コツコツ稽古に通い、自主練をしながら望んだ昇段試験は、大会よりも緊張するものでした。
不合格者もでるなかギリギリでの合格。

これからもっと難しい技もあり、ここからの道のりが長い…
『有段者であるという責任』もでてきます。嬉しいけど緊張という感覚でしょうか。

武徳殿の開会式の際に、
初段の允許証の授与が行われました。

同じ女性としても、カッコいいなぁ。といつも思っており稽古を受けている
尊敬する師範から允許証を頂きました!

実は…自分の席から前に出てくる際に…
大失態をしており(涙滝)、『刀を絶対またいではいけない。』
ということは、重々承知でしたが、歩き方も含め焦ってしまい跨いだような形になってしまい、来賓者もいる中、会長にど叱られた後にて、ご来賓のいる中、なんて事をしてしまったんだ…と心の中は大泣き状態。
(今日の大会…私もう終わった…。と絶望しておりました)

気持ちを立て直す。切り替える。

このままだと、『形』演武に出てしまう。
気持ち、心理状況、性格、人となりが全て明るみに出る『形』

ここで気持ちに負けてしまえば、ずっと傷になる。
そして、負けてしまった言い訳は開会式のアクシデントのせい。
とずっと言い続けるだろう。

それは絶対に避けたい。
反省する。同じことは繰り返さない。そして、すぐに切り替えろ!
平静を保て。集中しろ。

こんな時、負の感情にフォーカスしがち。
この大会時には私にはジュニアの担当をしていたのもあり、負への気持ちをそらすことができた。
あとは、人に気持ちを聞いてもらって気持ちを落ち着かせ(言語化)
その感情をひとまずそこに置いておくというイメージ。
自分の演武が終わるまでは見ないと決める。

そんなこんなで、
自分のやって来たことをしっかり遂行する。
そのことだけに演武は集中。

とにかく無心に勝ち進み、そして優勝してました。
決勝は自分が勝ったかどうかも分からなかったくらいです。

終始、自分との戦いな感じでした…

会長や日々ご指導下さった師匠にも挨拶というか謝罪しに行き、
(来賓の方もいる中だったので会自体に恥をかかせてしまったと思い…くすん。)

え?なんのこと?もう忘れてたよと言って下さったのには救われました(ふぅ…)
あの場合はどうしたらよかったのかなどなど、今後のことも含め、
(きっと同じ事する人達も今後もいると思うので、仲間とも話し合いました)

SNSに載せていいと言ってくれた同門の方達。
初・弍段の部のベストスリーです!(試合は男女混合です)

色んな思いが交錯してます。
初段になり、『初段』を名乗る上での責任
名乗る上で恥ずかしくない振る舞いをしていく為の勉強や心構えが必要。

そう思うと、日々の鍛錬や稽古、勉強はずっと必要です。

これらは居合道だけではなく、
私が提供しているバリニーズリラクゼーションサロンや、
自分自身など全てのことに通ずることだと思っています。

 

バリ島在住時には、バリ島の文化に積極手kに触れていき、お祈りをしたり、
儀式の由来を聞いたり理解してくうちに自然と日本の事と結びつけて考えるようになりました。

日本にいる時のことや、日本にいる自分をなんとなく否定している自分に疑問を感じ(バリ島の方がいい!もう日本帰りたくないよ〜とかなんで母国なのに!?と思い)

もっとバリ島と日本を行き来する身として、
何か日本人として日本文化を学び、誇れることをやってみたいと思ったのも居合道を始めたきっかけです。

お陰で、日本にいる時も張り合いができ(そもそも日本人だしw)、バリ島にいる時も別の感覚になれる事もちろん楽しく学びにもなり、相互の文化背景や似ているところなどより考えたり、両方の文化に触れている、意識しているからこそ感じる新しい感覚も気付きます!

バリ人の人とディスカッションしたり、彼らに日本文化について伝える機会がとても多くなりました。

大会に向けてしたこと、演武の時の気持ちの切り替え

勝ち進む感覚を体感してみたい。
というのが最初の優勝したいと思った理由。

自営業になり、自分次第でなんとでもなる職業を選択しているのもあり、
この感覚を体感することは今後の人生において必要かも。と思いました。
そしてそんな機会なかなかありませんしね!

yucco
yucco
練習量は足りないかもしれない。
でも、皆日々の生活や仕事もあるので、
その中でも時間を作り、これ以上時間を捻出できない。というところまでやってみよう!思い行っていました。

①稽古で指摘されたことは、その日に直す(稽古ノートに日記を書く)

②自主練習。自主練習は不可欠。練習部屋を借り、動画を撮り、自分の動きを自分でジャッジ。制限時間があるので、時間を測って何回も何回も通し稽古し、緊張で頭が真っ白になった際に体が勝手に動くようになるまでやる。

大体のミスは練習不足から来ることが多い。
ピアノをやっていた時には常に練習不足…(苦笑)ピアノではそこまでの境地に行き着けなかった…体が勝手に動くようになるまでやると、その都度のレベルにて何かが見えて来るように感じます。(まだまだですが)

③目標を決める。
目標を決めたら、なぜその目標を達成するべきか?と自分が納得するまで問いかける。これがブレると、ここぞという時の踏ん張りや気持ち折れてしまう。(諦めやすくなる)
※私の今回の目標に対するなんで?は長くなるので割愛。

④演武の時は、瞑想のような感じ。自分の動きと呼吸に全集中する。
自分の奥の自分を見つめるような感じ。そうしたらば、対戦相手(他人)の動きなどは気にならなくなる。

※あくまでも私自身の経験における記録です。

 

昨年の優勝を目標にした際にふと単純に考えたのは…
ひとまず、出場者の人よりも多く練習すれば、それなりにいけるのでは?思ったので、
昨年は週1で4時間練習室を借りて自主練してました(笑)

サロンの仕事、バリ島の仕事、家庭の事をこなしながらなのですが、
できない理由は挙げればキリがありません。

『できる方法を考え出せば結構あるものです!』

家から近い練習室!とか!体感のブレをなくす為だったら、
筋トレだったら家でもできますしね!体幹を鍛えるのはマッサージをする際にも大事です♪

 

新しい模擬刀は昨年8月にオーダーしたものです。
今回の大会では運営もお手伝いしていたので、
ジュニアの子達の並ばせや、大会準備で皆とやりとりしたのもとてもよかったなぁと。

物を大事にする。丁寧に扱う。作法など…

所作を丁寧に。それだけで信頼を得たり、美しく感じ、
ふわっと舞っている様に見えたりします。

刀への考え方。
『人』と同等に考える。むしろそれ以上かもしれない。
刀って日本人の魂のように感じます。刃物って神聖しされることって多いですよね。
バリ島でも『クリス』という短剣の様なものがあり、結婚式の時に旦那さんがつけてたりします。そして作った人の魂が入っているとも。

刀や下緒などの武具や装飾品の日本の伝統芸術の素晴らしさ。
見るだけではなく、使ってみてわかるしなやかさや、美しさ。力強さ。

上記の写真は『刀礼(とうれい)』
刀を帯刀する前に必ずする刀への挨拶です。
厳かで、気持ちがピシッとするので、私が好きな動作の一つです。

そのほかに、座っている時に目上に人に向かって、
進む歩き方『膝行(しっこう)』という歩き方があり、合気道では普段練習で行われるようですが、まだうまくできません。

まだまだ、知らないこと、できないこと。たくさんありますが、

一つづつ、丁寧に向かい合って居合道や、日本文化、バリ島文化も触れて楽しんで学んで行けたらと思っています。

まだまだ先は長いですが、
インバウンド対応も頑張っている道場。そして外国人の同門の方も多数います。

バリ島との文化交流やバリ島、インドネシアで教えることができたり、
アジア圏(マレーシアとかも)も居合道を通して世界中を駆け巡るチャンスがこの先あるかもしれません。
その前に言語学習頑張らなきゃ!

2年前に、
世界的に活躍するバイオリスト(バッハの無伴奏曲)と書道、居合道(師匠たちが出演)のコラボレーションのコンサート(文化庁支援事業)がありました。

私といえば、学生の時、音楽方面(マネージメントだったり、革新的なアートイベント、五感、身体パフォーマンス、文化の融合)みたいなことをやりたいなぁと思い芸大を志望して四苦八苦していましたが、当時は知識も考え方も幼稚であり、私にはちょっとできないな。と諦めた過去がありましたが、この道を精進すればこのような機会があるのか。とちょっとでも感じた可能性。

バリ島での経験、これからのバリ島での頑張り、そして居合道を続けること。
今までの人生の経験を総動員したとして、そして様々なチャンス。

どうなるのかは分からないけど、楽しみである!

 

よりリアルなバリの事はツイッターやインスタグラムでつぶやいています♪
Twittwe ID : @Wn_yucco

インスタグラム ID:@yucco_bali

ご予約はこちらHPの問い合わせより
承ります。↓ 受付中。

air wira ~墨田区の小さな隠れ家~
バリニーズリラクゼーションサロン(女性専用サロン)

こちらご予約フォームにリンクしてます。

最後まで読んで下さりありがとうございます!
◎私がバリ島で惚れ込んだ物をネットショップにて販売中!check↓◎

スポンサードリンク



スポンサードリンク