Bali島情報

バリ島ロビナde ドルフィンスイム!北部秘境のジャングルの滝も巡った濃ゆい1日観光!!!!

日帰りでできるバリ島北部のツアーが爆誕

Om swastyastu☆ ↑って何?という方はコチラをクリック♪

ずぅーっと行ってみたかったバリ島北部のロビナのドルフィンスイム。

ロビナでは野生のイルカさんたちが早朝海に現れて一緒に泳げるとのこと!

ただ、ロビナってバリ島の北部。。。。。キンタマーニ高原、または、ブドゥグルの高原などの一山超えて行かなかればいけないので、かなり遠いのです。

早朝6時前後のアクティヴィティだから、泊まりは必須!と思っていたのですが、私のバリ島でのドライバーバリ島生活でお世話になっているウィさんが、

『現地ロビナ朝8時〜9時からもドルフィンスイムか可能って聞いたよ!』と聞いてので…

yucco
yucco
ということは、バリ島南エリア5時くらいに出発すれば可能!?

ということで、行って見ることに!イルカツアーが終わった後に色々と他のところにも寄ってみた結果!

日帰りでできるバリ島北部のツアーが爆誕しましたので、こちらご紹介させていただきます!

バリ島おすすめカーチャーター ウィさんの【wiwibali~ウィウィバリ~】2025年1月19日更新★お陰様でウィさんは逞しく元気です★ Om swastyastu☆ ←って何?という方はコチラをクリック♪...

バリ島シガラジャの秘境にある滝巡りと天然スライダー、果物。。。。
帰りにブドゥグルも立ち寄れる。。。なんとも盛りだくさんなツアーになりました。
バリ島の滞在日数が少ない日本人。弾丸で、疲れるけど←ウィさんと話していましたが、これはいいかも!と!

yucco
yucco
濃ゆ〜い濃ゆ〜いバリ島北部の
15時間の日帰り観光できましたw

早朝5時ヌサドゥア出発。

私はウブドに住んでますが、この日は早朝ということ、前日にちょっと用事もあったのでヌサドゥアに泊。そして寝ぼけ眼に5時に起きて出発!

早朝のバリ島の風景は神々しく、写真には収められなかったけど、高原に上がっていく道でのバリ島の霊峰のアグン山はくっきり黄金色に輝き、早起きは三文の徳!

 

と納得するような清々しさ。

途中ローカルのワルンで朝ごはんを食べながら空いている道路を爆走!?して約3時間ほどをでロビナに到着!

バリ島の最北のロビナビーチは黒のサンドビーチ。バリ島の南や東とはまた雰囲気が違いローカルの雰囲気とゆっくりした時間の流れを感じました。

こちらの方面はとっても暑い!と聞いていたけど暑い!じめっとしているのではなくカラッと日差しが暑い!

 

 

ウィさんの友人の紹介してもらったドルフィンツアーをしている方のところにお世話になり、プライベートボートで出発!!!

近くに海亀の保護施設もあるらしく、途中亀さんもいました!

 

流れ的にいうと、早朝6〜7時に各ドルフィンツアーがスタート。一番混み合う時間もこの時間。
私たちがロビナについたのは8時ごろですぐに出発したので、ちょうど先に初めたツアーの方々が戻ってきたところ。

おすすめと聞いたのは、その時間に出発した方が空いているよ〜という情報でした!

この時間でも結構船出ていたけど‥

こちらのドルフィンスイムのツアーでのイルカ遭遇率は90%くらいとのこと!
群れできたり、2~3グループに別れて別々のエリアに出たりなど色々とあるらしいです!

yucco
yucco
こればかりも、天気もあるし自然のものですので絶対ではありません、、、

皆の船のあるところに到着したら、、、、早速イルカさんが泳いでる!!!

それだけでもテンションが上がります!!!一緒に泳ぎたいということで、飛び込むタイミングなど教えてもらい飛び込みます。

 

こんな感じで引っ張られる感なんです。

 

 

この日のイルカさんは、人間と鬼ごっこしているように、、、私たちが近づいたら深く潜ってしまい、また別のエリアにでて私たちを翻弄します!!!!(遊ばれている!!!笑)

なので、船の運転手さんはイルカのほうへ船を飛ばすのですが、引っ張られている方は…

結構、必死にしがみつく(笑)というかしんど!笑 笑

インスタグラムで見た動画だと、至近距離で泳いでくれたりと距離が近いすぎてびっくりでしたが、この日はちょっとイルカに遊ばれている日(笑)

 

それでも、何回も見ることができるイルカの泳ぎは美しく、ワクワク。

イルカがでたら、一斉にみなイルカを追いかけます!!!

この日は3〜4匹で人間を遊んでくれましたw

船に引っ張られながら、私の目線の下にイルカが見えたのです!!!

深い深い青の世界にイルカがくるくると溶け込んでいく様子を!

それはそれは美しい絵画を見ているような感じで、イルカって神様の使いなのかも、、、、、と感じるくらいの神秘感だったのです。

両手が塞がっているのでもちろんカメラの撮影ができなかったのですが、私の見たものと同じような写真がないか探したところ、、、、ありました!canvaの写真のなかに!

本当にこんな感じ。

青い青い海の世界。泳いでいる時に見える世界は、真っ青な青のみ。その海の色が青すぎてちょっと怖くなるくらい、青い世界。

ウィさんも見れたって言っていて、海の中の生き物をみると感動します。マンタも亀さんも良かったし…

そのほかの日では、何十匹もの大量のイルカがかなりフレンドリーに近寄ってきて一緒に泳いだり、船の下間近で見れたり!ちょっと!それ、私リベンジしたい!
もう一度行こうと思いますっっw

帰りはシュノーケリングしながら(独特スタイル)

帰りはシュノーケリングを楽しみながら戻ります。
フィンがない。と聞いて、『え!?』と思いましたが、さっきの船に引っ張られるスタイルでシュノーケリングしてくれるので疲れない!笑

ゆっくり引っ張ってくれるのでカメラの撮影もできた!
途中亀さんにも会えて、引っ張られるスタイルのシュノーケリングってなんだか魚になったようなスイスイ〜という感じで、かつ疲れないので、おすすめ🎵

浅くなってくると、珊瑚とかにぶつかりそう?になってちょっと怖かったけどブツからなかったw

珊瑚もお魚もとってもたくさんでした!

 

バリ島には各場所にて太陽の光が違うように感じます。

私はウブドにいることが多いのですが、サヌールに行った時に感じた太陽の光はクリアで明るい感じ。そしてロビナにきた時に感じた太陽の光。なんだかキラキラしてパキパキしてちょっと違う感じなのです。

バリ島東部のアメッドに行った際は、ピンクと緑の風を感じ(なんでそう感じたかはわからないけど色を感じた)

ロビナはなんだろう。薄いレースに包まれたようなそんな肌触りを感じました。

 

山を越える時に見えたロビナビーチ!

ずいぶん降ってきたな〜というくらい山道を降りてロビナへ。。。そして帰りは登ります!!!

高台から見るロビナビーチの風景もまたとっても壮大ででっかくて素敵でした。

 

ロビナの帰り道のシガラジャの滝!!!

せっかくここにきたのだからと!天然のウォータースライダーがあるのをインスタグラムで見たのでぜひ行ってみたいと探す。

yucco
yucco
そしたらちょうど帰り道であるではありませんか!

なんと、こちら2つの滝と天然ウォータースライバダーがセットになった所だったのです!

村の人のガイドを付けないと入れないのですが、荷物持ち、危険地帯の把握、写真も上手に撮ってくれ、なにより素朴でみんな優しいです!

このエリアには2つの滝がセットで回れ
・sekumple watwrfall(スクンプルの滝)
・fiji waterfall ⁡(フィジの滝)
⁡⁡
⁡別エリアになりますが、⁡
⁡バイクで移動可能で、スライダーできます🤩
・natural water slider(天然の岩肌のスライダー)

の3つが楽しめる村のガイド組合があり、村のガイドさんが写真撮影、道案内、バイクで送迎、荷物持ちなど安全や現地での環境保全のためにしっかり案内してくれます!

ガイドがいなければ入れないゾーンになります。
こういう大自然の場所って現地を熟知したガイドがいることで安全と自然が守られいるんだなと感じました。

300,000Rp/pax
・入場料
・現地ガイド
・バイクでの入り口までの送迎
・2つの滝とスライダー
・お水

滝つぼで、泳ぐこともでき、天然シャワーエリア多数‼️是非水着できて、ゆっくりと大自然を体感して欲しい場所。

 

バイクでジャングルを疾走!これがまたアトラクション見たいで!!(笑)滝の入り口までバイクで行きます。むしろバイクないとこれかなり遠い。。。。

滝まではトレッキング。。。。。20分ほど降ります。帰りがまた大変(苦笑)

Sekumple watwrfall (スクンプルの滝)

滝は壮大で、しかもウブド周辺の滝のように人がゴミゴミいないし、大自然の中の滝はすばらしく、マイナスイオンがたっぷり!!!

ガイドさんも写真熟知しておりいい写真をとってくれます(笑)

 

Fiji waterfall (フィジの滝)

スクンプルの滝から徒歩10分ほどにある4つ?3つ流れる滝です。

こちらの滝はパノラマで私はこちらの滝の方がなんか好き…!

あまりにもたくさんのシャワーゾーンがあるので、もう濡れてもいい!と思って滝行へ(笑)

yucco
yucco
気持ちいい〜〜〜!!

私のお目当ての天然のウォータースライダー!!!!

先ほど降った階段を登り…(約30分。。。ぜいぜい)バイクにのりこちらのスライダーへ向かいます!

こちらのスライダーに向かう途中の道。ライステラスなども通り風光明媚!!!これだけでも楽しいかも(笑)

ヘルメット、靴、肘当て、膝当て、滑るときに使うタイヤ(お尻に引く)
があるので安心。滑り方があるので指示にしたがってください!

yucco
yucco
結構スリルがあって童心に帰れる!!!
とっても楽しかった♡

誰もいなかったので何回も滑らせてくれたし、ちゃんとガイドさんが動画も写真もとってくれたw

 

途中に滝壺がありぐるぐると渦をまいておりしかも浅いので人間洗濯機🎵

冷たくてきもちいい〜

シガラジャはフルーツの産地!ドリアン、マンゴスチン、マンゴーなんでもある!

歩いているときに、ドリアンの実、マンゴスチンの実。
(これらの季節は毎年2、3月)マンゴーの季節の時は道端にマンゴー屋さんが並びます。ランブータンもとれるし、パッションフルーツも!

休憩時にマンゴスチン、パッションフルーツも食べさせてくれました!嬉しい!

何回ももちろん食べたことあるけども、もぎたては嬉しいね🎵

時期のときに行くと、スーパーで買うよりも安く購入できるかも!!

もぎたてのドリアンは臭くないし、とっても美味しいんだよ!?

yucco
yucco
私はドリアンが大好きなんです!

この村の人みんないい人だったね…とウィさんと呟いて帰ってきた

ガイドのヨギさん(写真右側)とってもイケメンで優しかった!!(笑)
※私イケメンは苦手なんだけど、ヨギさんは好青年すぎてやばし!w)

スライダーのところにいるおじさま夫妻もやさしくて、大自然とマイナスイオンたっぷりの滝のなかを散歩した後、ウィさんと

『みんないい人たちだったね、、、、ここ凄くいいなぁ。。。』

ほっこりして帰ってきました!

そんなウィさんのウィウィバリのツアー上記2つを巡れるミッチり弾丸ツアーをこの期に爆誕しました!!!

なかなか行くことが難しいバリ島北部!日帰りで楽しめますので皆様ぜひ!!!

 

 

 

バリ島おすすめカーチャーター ウィさんの【wiwibali~ウィウィバリ~】2025年1月19日更新★お陰様でウィさんは逞しく元気です★ Om swastyastu☆ ←って何?という方はコチラをクリック♪...

 

Jalan Air Terjun Desa Sekumpul Kecamatan Sawan Kabupaten Buleleng, Kota Singaraja, Bali 81171

 

ブドゥグルも通ります!時間は足りないかも!

お土産にイチゴとか果物とかは買って帰れると思います!!!

yucco
yucco
盛りだくさんすぎる!!!!

 

よりリアルなバリの事は
インスタグラムでUPしています♪

インスタグラム ID:@yucco_bali

ご予約はこちらHPの問い合わせより
承ります。↓ 受付中。

air wira ~墨田区の小さな隠れ家~
バリニーズリラクゼーションサロン(女性専用サロン)

こちらご予約フォームにリンクしてます。

最後まで読んで下さりありがとうございます!
◎私がバリ島で惚れ込んだ物をネットショップにて販売中!check↓◎

スポンサードリンク



スポンサードリンク