Om swastyustu☆ って何?という方はコチラをクリック♪
バリ島のスーパーマーケット、ローカルワルンなどで
色々なおいしい食べ物やお菓子をジャケ買いして試し続けている私。
ひょんな事にから、勤めているホテルの同僚wiraさんが、
仕事中に近くのワルンでおやつを買ってきてくれました。
それがこの激ウマチョコクッキーとの出会いでした。

「ユキコさん、これ美味しいから食べてみなよ〜」
と一袋くれました。
それは、このお菓子「Nextar」
とにかく衝撃的だったしっとり感!これは高級チョコだ!
バリ島のスーパーで売っているクッキー類って、パサパサした物が多く、
あんまり期待しないで食べてみたら…!!!!!!!!!!!!
何これ!?
APA INI!?
WHAT’S THIS!?
何これ!!!!!!!!!!!
これは…別格!
なに!?このしっとり感!しっとりサクっ感!
もう食べた瞬間びっくりで、日本でおしゃれな洋菓子店などでかなり高値で売買されいてる?
チョコクッキーの様…。
セブンイレブンの金のシリーズで売り出してもよいくらいのクオリティー。
そんでもってこのクッキー。
中に3つのクッキーが入って2000RP(現レートにて約15円)
安い…。うまい棒よりちょっと高いけど、遥かなる満足感。
違う味もあるパイナップル味

食べたけど、まったく印象なし。
美味しかった気がするけど…ぐらいなレベル。
出現率は、チョコ味よりもこのパイナップル味のクッキーの方が多く、
このパイナップル味のクッキーは売っているのに、チョコ味はないケースの方が多数。
何でだろう?みんなチョコが好きだから品切れとか?!(分からないけど)
バリコピとの相性抜群★コーヒーブレイクが最高のアフタヌーンティーに変わる。

これもバリ土産にgoodなバリコピ&ココナッツシュガー★
バリコピはこのSetia Baliが一番美味しい。
ホテルの社員食堂に置いてあって、バリ島の皆も飲んでるのがコレ☆
ココナッツシュガーはパームシュガーとか違い、ココナッツの花から取れるシュガー♪
値段もピンキリですが大体3万ルピア〜から購入可能♪

包みもなかなかしっかりしてます…!形が崩れないようになっているなんて!なんて配慮!
これで2000RPなんてすごすぎ!
バリコピと一緒に頂きま〜す♪

表面はしっとりサクっと。
という絶妙な加減。

中には柔らかい、生チョコの様な部分もあります!
このクッキーの甘さは、くどくない甘さでちょうどよい。
紅茶やコーヒーのお供として最高です。
数も3つという事で、これも1杯ののコーヒーなどにちょうど良い量なのです。
あと…生産地を調べてみたら…
住所がマレーシアになっている…
インポート物としては値段やすいし…
謎は深まるばかり。でも美味しいからいっか!

もはや、皿はいらない。
そしてこのバリのガラスコップ。
バリで使うとなんだかみすぼらしい感じするけど、(まぁ安いし…)
日本に帰った時、このガラスコップが超絶に懐かしくなる瞬間があります(笑)
お土産にもちょうどいいし、
味も美味しく、至福の時間が過ごせます♡
バリ島在住歴長い人でも、知らなくて
食べてみてもらったらびっくりしました!
番外★知ってる?バリコピを淹れる際の注意点!
バリコピを淹れる際に、お湯を入れますが、
このお湯。100度を越えてないとダメなんです!

こうやって、ぶくぶくする迄沸騰させたお湯を入れないと…
バリコピの粉がうまく沈んでくれないのです!
やってみると分かりますが、沈みの速さは歴然です!
あと、何となく味も違うような気がします…

バリ人家族と一緒に住んでいた時に、
コピをいつも一緒に淹れて、コピタイムをしていました(イブがいつも淹れてくれてた)
たまに、私が淹れるときはいつも粉がいつまでたっても沈んでくれなくて、
イブが、「まだぬるいまま淹れたでしょう〜だめよ〜沸騰するまでちゃんと待たなきゃ!」
せっかちな私は、ぶくぶくするまで待てずに、鍋周りがジワジワと気泡がでたら淹れていたので、
うまく沈んでくれなかったのです。
ダメよ〜ダメダメ!
といつも言われていた私でした。
ご参考までに…!
ポチッとして頂けたら励みになります♪
最後まで読んで下さりありがとうございます!
◎私がバリ島で惚れ込んだ物をネットショップして販売中!check↓◎