yucco*のひとりごと

2023年頑張った事 & 今期サロン終了、そしてバリ島へ

Om swastyastu☆ ↑って何?という方はコチラをクリック♪

2023年はもう4分の1が終了しました。
実はこの3ヶ月に1年分の精神&体力を使ったのではないか!?というくらいのエネルギーを投入した、人生でも頑張った!という指折りの3ヶ月間になりました!

4月9日(日)に無事に今期サロンが終了しました!!
次回のサロンopenは7月中旬以降(予定)です。

yucco
yucco
コロナ禍も終焉を迎えつつあり、3年ぶりにお会いした方などもおり、
毎回お客様はちゃんときてくれるかしら…とヒヤヒヤしているのですが…
最後の2週間は大忙しで終了し、今期も皆様本当にありがとうございました!

今期は…ヨガプライベートレッスン&よもぎ蒸しのイベント2回に加え…

フットリフレクソロジーの講座も開催でき、もっと考えなければならない事、改善しなければいけないこと、そして大変有意義な時間も過ごすことができ、素敵で学びある時間でした。

フットリフレクソロジー講座開催!

フットバスから〜バリボレ(バリ島の伝統的スクラブ)の調合して足のスクラブも、
1日でみっちり私の中にある知識を伝授します。⁡
⁡⁡
⁡フットバス、バリ島で色んなスパで受けたものをお話したり…⁡バリボレのよもやま話etc..
⁡⁡
⁡そして、適切なフィードバックしてくれるモデル(ヨガ講師の妹)もご用意しました!
⁡⁡・⁡⁡学ぶ人
・⁡モデル⁡
・⁡私(講師というのはなんだかおこがましいが…)⁡
⁡⁡
⁡三方からのコミュニケーション⁡。そして感じた事を話し合う。⁡
⁡⁡ものすごくクリエイティブな場になりました。
⁡⁡
マッサージによる⁡足の変化も甚だしく、⁡足は全ての土台。⁡基礎。
⁡⁡大事にしていきたい私たちを支えてくれる足。⁡
⁡⁡⁡

yucco
yucco
足だったら、⁡
⁡家族などにも気軽にできるので、⁡桶を買って家でフットバスしたり、マッサージしたら円満にもなるよね⁡!
と思いました!⁡

モデルさんがいたので、すぐ目の前でお伝えできます。

フットバスって、気持ちいい!シンプルなんだけど、頭がスッとして浄化される感じなのです。(私の母談)
フットバスのバリ島での色々なスパ経験の話や、おうちでもできる足を洗ってあげる行為はみんなのリラックスになります♪

こちらは番外ですが、バリボレスクラブのレクチャーもしますよ♪

こちらも番外ですが笑
インドネシアのJAMU(漢方)のドリンクを作ったのでみんなで、JAMU会をしました。
Kunyit Asem と言います)
とても評判がよく!?初見の味は美味しい?くはないのだけど、喉、お腹がスッキリする!?ということで『おかわり』をたくさんしてもらえてよかった♪

マクラメ編みを習い始めました。

作りたいものがあり、その作りたい物のためにマクラメ編み教室にちょっとずつ通っています。上記四つの編み方ができるようになりましたが、この世界も奥深く…
ちょっとずつ楽しんでいこうと思っています♪

バリ島の到着しました!

4月9日(日)にサロンが無事に終了したのも束の間…
居合道という武道を習っているのですが(下記参照)1週間後に京都のお寺での奉納演武があり、そのリハーサルや稽古で1週間みっちり居合三昧
京都で演武終了後2日後にバリ島に渡航しました。

【居合道】武道を始めました。Om swastyastu☆   ←って何?という方はコチラをクリック♪ 居合道を始めました。 居合道って何?始めた動機は?...

怒涛でヘトヘト…今回はお土産も色々と買い忘れてたり…(汗)
飛行機も3時間遅延になり、深夜3時発になったりトランジット変更になったりと、バタバタしましたが、なんとかバリ島に辿り着きました…

疲れや、演武で色々と学んだことや精神をかなりすり減らしたので(下記参照)なかなか疲れが取れず…バリ島到着後もぐったりしており、いつもない頭痛があったりと…マッサージや友人と会ったりしてやっと何かがスッと抜けていっている感じ(まだ取り切れていない)やっとブログに記録として残そうと思えている次第です。

もうすでに3つ新しいスパを開拓したので、1週間ごとにブログなどもアップできたらいいなと思っております!(インスタグラムは随時更新)

居合道 1月の京都の大会で優勝しました!

2023年頑張ったこと!今までの人生上での『弱い自分に勝つ』『できない理由を探さない。できる理由を探して遂行する!』という目標が突破できました!

yucco
yucco
僭越ながら、私なりに精一杯頑張ったことですので少しだけ自慢?というか報告させて下さいませ。
ここから居合道の事ばかりになります(苦笑)どうぞご了承下さいませ。

※バリ島との共通点にも触れておりバリ島に移住就業したからこそ始めた居合道です。

京都の武徳殿にて、級・無級の部にて優勝いたしました!

今まで、『優勝』というものをしたことがなく、なんとなく負け癖がついているような気がしていた私。

優勝した時の気分はどんな気分なのだろうか。頑張って優勝してついた自信は仕事や日常生活もイキイキとさせてくれるのではないか。決して自慢したいわけではない。ただ、弱い自分に打ち勝ちたい。どうせ大会に出るのであれば一生懸命やって実績を残してみたい。と思いました。

昨年も大会に出ましたが、本番にいつもしないミスをしてしまいすぐに敗退。
その時、心に浮かんだのは…「練習してなかったし、しょうがないか」
あまり勝ち負けにも拘ってなかったので、あっけなかったのですが、
今回はなぜかどうしてもこういう言い訳で諦めたくなったのです。

 

気持ち悪いながら…優勝する為にやったこと。

①まずはマインドセットから入りました。
優勝する為に何をすべきか。どういう心構えでいなければならないか。
なんの為に優勝するのか。とノートにつらつらと書き自問自答。

②稽古にはできる限り行く。自主練習は週に1〜2回やる
稽古以外にもちろん自主練習をしなければ他の人達から抜きに出ることができない。
稽古に行く+練習室を借りて自主練習を週に1〜2回。(1回につき4時間)しました。
4時間みっちりは流石に毎回ヘロヘロになってました…

③自己分析をした。
毎回、ビデオに自分の姿をとり、直すところを書き出し、次の稽古の課題にする。
先生に注意されたところは、その日に直す。それを徹底しました。

④本番時の心構えをいつも考えていた。
本番は気持ちの上で絶対に負けないこと。堂々とすること。

 

それを徹底しました。

本番は、何回も練習をこなしてきたからこそできる自分への自信、安定感を感じ不思議な感覚でした。

決勝はとにかく無心。でも実は心の中で負けてもここまでやったから悔いなし!と思っていたのは場内に入る前の瞬間でした。

優勝するつもりでいたけれども、『優勝』というのは薄い感じで、まさか自分が取れるとは思っておりませんでした。

yucco
yucco
有言実行が出来、自分との約束を果たせ、勝ち負けというより、自分自身との戦いに負けなかったというというのは一番嬉しかった。

無心にやっていたのですが、これで良かったのか。という気持ちの方が終わった後はずっと残っていました。

こうやったらできるのか?という感覚をアラフォー間近になって体感。
これを学生時に体感できていたら私はどこに進んでいたのだろうか…

と思うけれども、きっと今だからできたことだと思います。
今までの経験があったからこそ、悔しかったからこそ、繰り返したくない。

これは居合道のことだけど、きっとこれからの長い人生をよりよく生きるための良い経験だったと思う。

バリ島に移住、就職をし、今は行き来しているけど、バリ文化に沢山触れ、学び、中に飛び込むという事をしている時に、日本の事もよく聞かれました。

「あれ?日本文化って何?うまく説明が出来ない…体現もするのもなんか難しい」

私は日本人🇯🇵である。という事をバリ島にいることにより強く感じるようになりました。

もっと日本の事を知らなければならない。と自己のアイデンティティを掘り下げたくなったのが、居合道を始めるきっかけの1つです。そんなにきっかけを与えてくれたのもバリ島でした。

居合道を初めて早2年。
バリ島とかサロンには全く関係ない?と思うかもしれませんが、私の中では繋がっております。

身体の使い方(体幹強化。マッサージ時の姿勢)
手指の力(筋力)
姿勢が良くなり、気持ちも真っ直ぐに。
精神面の強化
日本文化とバリ文化の私なりの解釈

そして、バリ人、インドネシア人、バリに来ている外国人の方との話題や興味。そういうのに繋がってきてます。いつか、バリ島などで文化交流演舞などもしてみたい。という大きな夢も出来ました。そのためには、バリ島でのビジネスの基盤作り、サロン業、居合道の精進が不可欠です。居合道は、私にとって心·技·体のバランスを取ってくれるもの。

それは、マッサージする事。ピアノを弾く事というものにも共通してます。

表現の幅が広がり、それぞれでの気づきが面白い。サロンも自分も含め、深みをつけていけるように楽しんで参ります‼️

明治天皇の玉座の間の前にて。

決勝が終わった後に、ブルブル震えがきました。

4月16日の演武をする金戒光明寺の住職の方が挨拶に来ていただけました。

 

1月末の大雪が降った時。
とても寒かった…

京都のTVニュースに、私も出ました!(笑)
探してみてね♪

 

居合道 4月16日京都のお寺にて奉納演武

1月の京都の武徳殿の「形」の全国大会から、
先日4月16日(日)に行われた京都の浄土宗の大本山であるくろたに金戒光明寺にて「新撰組160年」の奉納演武が無事に終わりました。

160年前の同じ日、同じ場所で、
松平容保公の前にて、土方歳三、近藤勇、沖田総司、藤堂平助、永倉新八、斎藤一、平山五郎、佐伯又三郎、山南敬介らが剣術を披露した日にまつわる歴史的な奉納演武でした。

各チーム事に分けられた演武で、その中のリーダーに任命されました。(手探りで不甲斐ないリーダーだったかもしれないですが…)そのリーダー経験はとてもかけがえのないものでした。

本番も張り詰めていて、
高揚感とかそんなものを感じる暇もないくらいの殺伐とした緊張感で…燃え尽きました。
ヘトヘト、ヘロヘロで精神的にも身体的にも戦いの後のような感じになっており…⁡
スッキリ!達成感とは違った…⁡
⁡戦の後のようなグルグルと思い悩む事や、嬉しいことも混ざった感覚がずっと続いてました
⁡⁡
身体がずっと重くて頭痛もあり…⁡バリ島到着後やっと疲れが取れてきた感じです。

2023年年明け早々、
バリ島帰国後のサロンopenもしかりですが、
(忙しすぎて、なかなかサロンの事やバリ島の事がupできてませんが、こちらも絶賛色々な事が進んでます)

居合道もサロン運営も、全力でぶつかり、向き合い、両方とも納得のいくの結果も出す事ができ、今度は「演武」という責任と緊張感を持つ、また別の貴重な経験ができました。

 

【神に捧げるバリ舞踊】
そういう物をバリ島で見聞きしていたのもあり、私もそのような事を日本人としてやりたいとずっと思ってました。なので、この話を聞いた時は飛びつき、おそらく一番に申し込みをしたと思います(笑)

22人のリーダーとなりましたが、統率をとるという事がとても難しく…
遠方支部(兵庫、長野etc..) 小学生から自分よりも一回り以上も年上の方まで…皆、仕事も学校もある中、毎日頭を悩ませ爆発しそうになりつつ、サポート、協力してくれる仲間と共に老若男女で、ひとつの物を作り上げる様はとても有意義で眠っていた色んな記憶を呼び覚ますものでした。

集団行動を敬遠しがちな私ですが…(自営業だし、群れるのが好きでは無い…)
バリの人達の村組織や、子供も大人も儀式を皆で作り上げているのをずっと眺めていました。

『日本もきっと昔そうだったのだろうな。煩わしい事も沢山あるだろうし、個人で生きて行った方が楽ちんだわ。』と思いながら彼らを眺めてました。
その儀式に参加させてもらったりもして、何か自分の中の体験してない何かも感じてました。

バリ島が大好きだし、もっと彼らと溶け込みたい。バリ文化を知りたい。
溶け込めば、溶け込むほど、日本人としての「私」って何?! 何を誇りに思えばいいのだろうか。日本の文化を知らなければと思うようになりました。

演武では、自分の世代の全く違う人達と関わり、バックグラウンドも全く違くて人達と、頭を悩ませ、同じ緊張を乗り越え、誇り高い場所で経験を共にする。という経験は私にとって多くの学びとなりました。

今後、バリ島での仕事がもっと大きくなるかもしれない。日本で会社を興し組織を作るかもしれない。そんな時の仲間の力強さや、リーダーという役割を垣間見る事により、可能性を知る、貴重な経験になりました。

(人は雇う事もなく、すべて自分で完結する。という風にしか考えてなかったので、新しい発見でした。)

自主性を持たせることや、リーダーとはマネージャー、調整役とは違うという事…(これは後から勉強した事だけど)他にも色々と考えた事もあるけど、そのくらい色々な側面での気づきがありました。

 

大人になって、仕事以外の事でこんなに精神をすり減らし頑張る事はそうそうないですが、⁡
⁡そのお陰で、責任感、背負うもの、⁡リーダシップとは…⁡⁡
⁡老若男女とコミュニケーションをとり、たくさんの人と一緒に志を合わせて、目的を達成するとは…⁡
⁡という事を学び、⁡自分の小ささや、勉強は終わらないこと、⁡
⁡個人でやる事と大勢の人を巻き込むことの違いを、改めて感じました。⁡
⁡⁡
⁡⁡日本の歴史や文化、精神も素晴らしく、⁡まだまだ知らない事が沢山あります。⁡⁡

バリ島に、どっぷり浸かるまでは、⁡日本の文化🇯🇵というものにそこまで興味はなかったけれども、日本の文化って負けないくらい美しくて、継承して行かなくてはならないものだと最近強く感じてます。⁡
⁡⁡
⁡私のやる事なんて微々たるものですが、バリ島と日本とちょっとした架け橋になったり、文化交流したり…日本人として、バリ島で生かせることをしていきたいなと思い、今期のバリ島も楽しんで色々と吸収して行きたいと思ってます!⁡
⁡⁡

NHKの取材、京都新聞社の取材もありました!

⁡⁡⁡

光明寺がご用意してくれた、会津の日本酒を特性ラベルにて!

風光明媚にて、とても大きくそして静かで自然豊か。
各観光地からちょっと離れているので、秋などは紅葉の穴場スポットらしいです!

立派で美しい。

光明寺で有名な『アフロ大仏』正式には五劫思惟阿弥陀仏(ごこうしゆいあみだぶつ)
もあります。

(https://tabizine.jp/2018/11/19/217430/#i) 引用より
この「アフロ大仏」、どうしてこのようなヘアスタイルをしているのでしょうか。当然のことながら、現代の私たちが言う「アフロ」を意識してつくられたわけではありません。

実は、このインパクト大の髪型は、長い長い修業がもたらしたものなのです。「五劫思惟阿弥陀仏」という名は、「五劫の間ただひたすら思惟をこらし四十八願をたて、修行をされ阿弥陀仏となられた」ことに由来します。

つまり、あらゆるものを救うためにはどうしたらいいか、気が遠くなるほどの長い時間、修業を続けたということ。その結果、髪の毛は伸び放題になり、アフロのようになったというありがたい仏さまなのです。

4月16日の記念なご朱印と、160周年の記念のものも頂いてきました!
数珠は光明寺から奉納演武してくれてありがとうのお守りの数珠です
大切にします!

 

 

よりリアルなバリの事はツイッターやインスタグラムでつぶやいています♪
Twittwe ID : @Wn_yucco

インスタグラム ID:@yucco_bali

ご予約はこちらHPの問い合わせより
承ります。↓ 受付中。

air wira ~墨田区の小さな隠れ家~
バリニーズリラクゼーションサロン(女性専用サロン)

こちらご予約フォームにリンクしてます。

最後まで読んで下さりありがとうございます!
◎私がバリ島で惚れ込んだ物をネットショップにて販売中!check↓◎

スポンサードリンク



スポンサードリンク