Bali島情報

バリ島キンタマーニ高原からダウンヒル!ウブドまで盛りだくさんなサイクリングツアー!

Om swastyastu☆ ↑って何?という方はコチラをクリック♪

このキンタマーニ高原からウブド(正確にはテガラランライステラスのちょっと下らへん)までを自転車でひたすら下って走ってくるツアーは今回2回目!

1回目は7年くらい前にウブドのホテルで働いている時に、お客様への観光のご紹介でお話しできるかも〜と思い行ってきました。

yucco
yucco
降りの自転車は
とっても爽快で気持ちよく、
しかも盛りだくさん!

キンタマーニ高原からのサイクリングツアー!!とぉっても楽しかったのです🎵

友人がバリ島に来たという事と、もう一度行ってみたかったので2回目参戦記録です!
コースは変わっていましたが、前回よりも進化しており今回もとっても良かった!

友達のゲストハウスに集合〜!

8時30分頃、サイクリング会社のバスのお迎え。

ちょっと遅れているとWhats Appにて
サイクリング会社のドライバーから連絡があり、ゲストハウスの入り口で友達とおしゃべりしながら待ってたらバスが到着〜!

バスには、オランダ人の親子!?も乗っており共同の観光になります!

ガイドのおじさまから簡単な自己紹介。そして本日の簡単な予定のお知らせがあり、
キンタマーニ高原に行くまでに、何箇所か観光地に寄っていくよ〜!とのことと、

キンタマーニ高原で到着後、カフェにて簡単な軽食があるとのことで、メニューや飲み物の確認をしました!

 

テガラランライステラスに立ち寄る!

ウブド観光にきたら必ず立ち寄るといっても過言ではない王道観光地!
テガラランライステラス!

ここで10分間の自由時間がありますが、眺めが綺麗な場所で降ろしてくれたのもあり、早朝の綺麗なライステラスを堪能。

もう何回も行った事あるけれども、これでも充分楽しめるね!
と友人と話していました(笑)

 

 

お友達写真撮ってくれた♡

 

ルアックコーヒー農園にも立ち寄りました!

バリ島暦が長くなっていると、
ルアックコーヒー農園も何箇所か行っており、
お気に入り?の場所もでてきます(私だけか?)

ここは初めての場所でしたが、景色もいいし、ルアックコーヒー農園を楽しめました!

ルアック猫(ジャコウ猫)もみれるし、コーヒーの豆の説明、スパイスなど他の農園と同じですw

飲み比べもできます🎵

ただ、一緒に乗ってる他の参加者をシェアになるので、遠慮しながらスプーンで救って飲むという感じでした。

ちなみに高級ルアックコーヒーを飲みたい場合は、50,000Rp別途支払いすれば、
飲む事ができます🎵

この時に、オランダ人の女性とちょっとおしゃべりしたんだけど‥
5週間の休暇でバリ島に遊びにきたとのこと。

なんと。オランダでは1年のうちに有給は2ヶ月絶対に消費しなきゃいけないんだって(びっくり)

驚愕した私たち。

『日本は,,,,,土日に合わせて最高5日間有給取って、7日間かしら…それも難しいかも…』

と話したら、向こうはかなーりびっくりしてました。(短すぎだよねぇ)

yucco
yucco
そんな国際交流もできちゃうサイクリングツアー!
休暇については考えさせられますね。。。

 

写真スポットたくさんあって、面白かったw
他にもたくさん撮ったけど割愛します(笑)

ライスフィールドがとても綺麗に整備されており、友達が素敵なアングルで写真撮ってくれたw

この農園もいい!
前回参加した時は、もっとボロボロの農園だったのでこれは進化だわ(笑)

キンタマーニ高原に到着!風光明媚な絶景カフェで軽食!

私は、オムレツとコーヒーをオーダー!
友達は、パンケーキと紅茶🎵

パンケーキ、結構しっかりとした作りでペラッペラのでなくてこれい〜ね〜!?とわいわい(笑)

雲がかかっていて、どけどけ〜とハンドパワー出してたらどいてくれた(笑

キンタマーニ高原好き。 何回来てもいい。

結構ここまでで、満足感高し。(笑)
これから自転車にのってウブド方面へGO!

ヘルメットをつけて自転車を選びます!

荷物は私たちの後に、後続車がついてきてくれるので、荷物は預かってくれます!
(なんと至れり尽くせり!)

お子様5歳?までは、
チャイルドシートをつけた自転車を用意できるとのことで、子供用の自転車もあるようです。

こちらは事前に体の大きさなどを先方に報告して、準備する必要があるので
事前報告&要予約です!

 

さてさて、みんなで出発!
ツールどフランスのように!?車の邪魔にならないように1列で出発!

急勾配が常になので、握力が結構いる場面もありますが、キンタマーニ高原の風は超気持ちい〜〜〜〜〜!

カメラを撮っている暇はないくらい、周りの風景は素晴らしく、目に焼き付けます!

 

 

そんな中、友達が後ろ方撮影してくれた(笑)

 

!危険ですので片手運転はお気をつけください!

 

同じサイクリング会社で他のグループもあり、その時、その時のガイドさんによりコースが違う感じです!

ガイドさんの実家の家に立ち寄る場合もあり、これはリピートしてもいいですね🎵

私は前回参加した時とはコースはちがいました!

お寺に立ち寄り、バリ・ヒンドゥー教のレクチャーも

途中休憩があり、お寺に立ち寄ってもらい、英語なのですがバリヒンドゥー教の丁寧な説明がありました。

 

この時のガイドさんの実家の村のお寺とのこと。

お米の収穫期だったので、収穫を見学!

サイクリングで下る際に、田園地帯での休憩もあります。

ちょうどこのツアーに参加した時にお米の収穫期があり、その収穫を見学することになりました!!

(ガイドさんが、あ、収穫している!ラッキーみていこう〜)

みたいな感じだったので、その都度その都度、ベストのサイクリングを提供してくれます!

 

脱穀も手作業!

ちゃんと説明してくれます!

お米の精米所にも立ち寄り、バリ島の精米システムお米協会?について流通の仕方などの説明もありました!

赤米、黒米、餅米、ここにはたくさんのお米が集まってきます。

 

途中に雨が降ってきました!!

もう終盤に差し掛かった時に、雨が…

そしたらば、さっと後続車がやってきました!
簡易カッパも用意してありこのまま続けるか、もしくは車に乗ってゴールまで行くかを選択させてくれました!

屈強な?4人の欧米人たちは、カッパを着て最後まで自転車で行くと選択。

私たちや他の欧米人たちは、もう十分楽しんだからもう車でいいよ〜

とのことで2手に分かれてゴール地点へ向かうことに!

yucco
yucco
何かあった時のこの対応はとても素晴らしい!
やりたい人はチャレンジ!
体力のない人でも安心ですね!

ゴール地点では、美味しいバリニーズランチとお支払い!

前回も美味しかったなぁと思っていた、シンプルバリニーズランチ!
ビュッフェスタイルなのでおかわり自由(笑)

揚げ豆腐、テンペ、焼きぞば、サテ、クルップ、スイカと、シンプルなんだけど、私は大好きな料理(笑)

疲れたのもあり、2杯おかわりしたw

 

可愛い女の子たちのバリ舞踊もあり🎵

しばらく休憩してから、またバスに乗りウブドの中心地の友達のゲストハウスまで送ってもらいました。

大体15時くらいに終了〜!

友達曰く、テガラランライステラス、コーヒー農園、キンタマーニ高原にも行けるし、

五感全体を使ってウブドまでの堪能できるから、『かなり満足感高い』って言ってました〜^^

 

yucco
yucco
バリ島初めての人、
リピの人も、
一度キンタマーニ高原行ったことある人でも、
楽しめるサイクリングツアー!

是非、身体全体を使ってバリ島を堪能できる
サイクリングツアー体験してみてください!

ウィウィバリに予約代行してもらいました!

ウィウィバリの回し者!?の私がおすすめ!
ウィウィバリのスタッフの同行はありませんが、
困った時に連絡して間に入ってもらえます🎵

1人  380,000Rp
(1人参加可能です!)

サイクリング会社の送迎、ランチ付きです!

 

よりリアルなバリの事は
インスタグラムでUPしています♪

インスタグラム ID:@yucco_bali

ご予約はこちらHPの問い合わせより
承ります。↓ 受付中。

air wira ~墨田区の小さな隠れ家~
バリニーズリラクゼーションサロン(女性専用サロン)

こちらご予約フォームにリンクしてます。

最後まで読んで下さりありがとうございます!
◎私がバリ島で惚れ込んだお香などをネットショップにて販売中!check↓◎

スポンサードリンク



スポンサードリンク